相談するのは勇気のいることと思います。ご自身の言葉でお話しいただければ嬉しく思います。

薬に頼らない方法をお探しの方

こころの不具合から出る身体の不調として、不眠や倦怠感、食欲の無さなどがあります。
また気力が出ない、集中力が保てない、焦燥感で苦しいなどの症状に対しては薬が用いられることが多いでしょう。
一方で、薬に頼らずに努力をしたい方、「症状の手前にあるものを考えたい方」の相談をしっかりと受け止めて、一緒に考えます。
たとえば生活の習慣を振り返る事、食習慣、運動習慣も含めて。
これまで身につけてきた対人関係の取り方、喪失や痛みが影響するありよう。
成功体験と失敗体験がもたらしたこと・・・
カウンセリング(心理療法)ではこのようなことについて語っていただくことになります。
その人がその人らしくお話いただければ良く、自分をより明確に意識するようになるでしょう。その積み重ねがくつろぎを生み、「この自分でなんとかなりそうである」と見通しが持てるようになり、自分らしさを受け入れて、外の世界にもつながりが持てるように目指していきます。

働く人の悩みや困りごと

仕事を持つ人が日常働く職場では、通常の人間関係に加え、仕事の量が多すぎたり(過重労働)、上司や同僚、異性に圧迫を加えられたり(各種のハラスメント)、移動などで不慣れな仕事、不得意な仕事をすることになったりと、さまざまに心や身体の不調の原因になる出来事があります
一方で多くの企業や団体が今、不調をきたす前に相談ができるように、回復できるように、そしてこれから落ち着いて仕事をしていけるようにEAPと呼ばれる仕組みを持っています。
当オフィスではEAP専門仲介企業5社と契約があり、働く人の不調についてのご相談の経験を積み重ねてきています。
この経験を活かして、働く人が職場で出会う特有の困りごとについてしっかりと理解して
ご本人がこれからどうしていったら良いかをともに考えていきます。
EAPとはEmployee Assistant Programの略で、翻訳すると従業員支援プログラムです。
多くは共済組合や健康保険組合が契約をしています。

人間関係の悩みや困りごと

私たちは、家族(夫婦、親子、兄弟姉妹、義父母など)、職場(上司、同僚、部下など)、学校(先生、友人、先輩後輩など)などさまざまな人間関係の中で暮らしています。その身近な人間関係は、よいときは私たちを支えてくれますが、うまく行かないときには私たちを深く傷つけ、悩ませ、落ち込ませます。
人間関係の悩みの難しいところは、その悩みは本人以外にはわかりにくいというところです。また、身近な人には相談しにくいということも起きてきます。
当オフィスで面接を担当するのは、訓練を受けた専門家です。秘密を守ることを約束した上で、苦しい話でも重たい話でもしっかりと受け止めます。そして、これからどうしていったらいいかを、あなたと一緒に粘り強く考えます。

大人の発達障害

近年、「大人の発達障害」と呼ばれる難しさを抱えた人のことが話題にあがることが増えてきました。これは、人と感じ方や行動の仕方がどこか違っていたり、得意なことと苦手なことの差がとても大きかったり、そのために生き辛くなったりして、普段の生活にも支障をきたしている人たちのことを指しています。
当オフィスでは、「発達障害」あるいは「発達障害があるとまで言えないが、グレーゾーン」の大人の方の社会適応と成長をサポートいたします。
専門的な検査による客観的な見立てを元に、その方がいま居る場所(職場、学校、家庭)で適応していけるよう社会スキル(社会適応技能)の習得をお手伝いし、どのような工夫をしたら落ち着いて生きていけるのかについて、ご本人と一緒に考えていきます。

以下は大人の発達障害に見られがちな特有の困り方です。
大人の自閉症スペクトラム
  • 他者の気持ちを理解するのが苦手なためコミュニケーション上のズレが生じてしまう。(空気を読めずに思ったことをすぐに口にしてしまうタイプ。あるいは何をどう言えばよいか分からず、ずっと黙ったままになってしまうタイプ等)
  • 職場でほうれんそう(報告、連絡、相談)のコツが分からず、うまく出来ない。
  • ひとつの仕事に没頭しすぎて、全体を見れない。
  • 話し出すと、話が枝葉の部分にどんどんひろがってしまい、まとまらなくなってしまう。
  • 断ることができず、仕事上のトラブルや金銭的なトラブルになってしまう。
  • 大学生などの場合、単位の履修計画がひとりで立てられない。etc・・・
大人のADHD
  • 仕事や余暇などで思いついてすぐに行動するが挫折する。
  • 気が散りやすく集中できない。
  • うっかりミスや忘れてしまうことが非常に多い。
  • 落ち着きがない、退屈に耐えられない。浪費癖などにつながることもある。
  • 片づけ下手、置きっぱなし、脱ぎっぱなし。
  • 段取り良く家事や仕事ができない。
  • 計画が立てられない。
  • 物事への取り組みが遅く、先延ばし先延ばししてしまう。
  • 一度に複数のことができない。etc・・・

心理検査の実施

検査は、カウンセリングの経過の中で、目的に沿ってお勧めをしています。
直接心理検査を受けてみたい方は、電話でお問い合わせください。
検査実施のため予約をして来所する必要がある検査(知能テスト WAIS,WISC)や、カウンセリングの日に実施する検査があります。
欲求場面耐性テスト、STAI,SCT、バウムテスト・風景構成法の描画テスト)
心理検査は、もともと多くの人のサンプルを統計により標準化したものです。ほかの人と比較して「自分の特性や性格傾向を知ること」が出来るのが利点です。
各種心理検査は、組み合わせにより料金が変わります。
料金
知能検査

※テスト施行とフィードバックの面談、書類を含む
28,000

その他

その他、不登校や「ハイリー・センシティブ・パーソン(HSP)」「ハイリー・センシティブ・チャイルド(HSC)」のご相談を承っております。
お問い合わせだけでも構いません、気になる事がございましたらご連絡くださいませ。

PAGE TOP